目次
株主優待
優待内容と保有株数
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,500円相当の自社製品詰め合わせ |
500株以上 | 3,000円相当の自社製品詰め合わせ |
1,000株以上 | 4,000円相当の自社製品詰め合わせ |
2,000株以上 | 5,000円相当の自社製品詰め合わせ |
また1,000株を3年以上の保有でプレミアム優待となり7,000円相当の優待品となります。
優待権利日
権利確定日は3月末日です。

優待額が段階的に増えるのは魅力的だね。



長期保有のインセンティブもあって、戦略的に持ちやすい企業だね!
企業説明
味の素は、調味料や冷凍食品、アミノ酸関連事業を手掛ける総合食品メーカーです。
代表商品「ほんだし」「Cook Do」などに加え、グローバルでのアミノ酸・医薬・バイオ分野の成長が注目されています。



味の素って、家に必ずあるイメージだよね。



海外事業にも強くて、ヘルスケアにも注力してる企業だよ。
株価・配当・投資指標【2025年7月14日時点】
株価・指標は以下の通りです(東京証券取引所終値ベース)
株価 | 3,886円 |
年間配当 | 72円 |
配当利回り | 1.85% |
直近決算評価
今回は2025年3月期の決算を評価しております。
項目 | 評価値 |
---|---|
成長性 | |
収益性 | |
安全性 | |
総合評価 |
成長性
- 売上高は国内・海外ともに増収
- アミノ酸事業や冷凍食品のグローバル展開が堅調
- 円安も寄与し、海外比率が拡大
収益性
- 営業利益は過去最高水準を更新
- 構造改革によるコスト削減の効果が定着
- 利益率も着実に改善傾向
安全性
- 自己資本比率は約50%と堅調
- キャッシュフローも安定しており、配当維持に問題なし
- 有利子負債もコントロールされ、健全性は高い
総合評価
味の素は、国内外での多角的な事業展開により高い成長性と収益性を維持しています。安定した財務基盤に加え、アミノ酸やヘルスケア分野での中長期成長が期待されます。



食品って安定感あるけど、ここは医療とかでも攻めてるのが強いよね。



株主優待目当てでも、長期で持つのにぴったりな銘柄だね。
まとめ
味の素(証券コード:2802)は、家庭用調味料のリーディング企業でありながら、世界的にアミノ酸やバイオ分野にも展開する総合企業です。保有株数・継続保有年数に応じた優待制度も魅力で、安定成長銘柄として注目されています。
※株価・指標データは2025年7月14日時点の東京証券取引所終値に基づいて記載しています。
※最新情報は公式IRサイト・証券会社等をご確認ください。
コメント