総合商研(7850)は北海道特産品やグループ商品の優待を展開しつつ、配当利回りは約3.4%と高水準。7月の権利月にあわせ、年1回安定配当を実施している銘柄です。
目次
配当の内容
年間予想配当 | 30円(期末のみ、7月) |
---|---|
配当性向 | 約21.9% |
連続増配年数 | なし |
配当権利月 | 7月 |
減配・無配履歴 | なし |
優待の有無 | 1000株以上で自社商品 |
配当権利日
権利確定日は7月末日です。

30円で利回り3.4%はなかなかいいね



配当性向20%台だし、優待も嬉しいね
企業説明
北海道関連商品やグループ製品を優待で提供し、印刷関連サービスなど幅広く展開。地域に根ざした株主還元スタイルが特徴です。



優待品がグルメだと楽しみだね



北海道の特産品は株主にも人気だよね
株価・配当・投資指標【2025年7月18日時点】
株価 | 882円 |
年間配当 | 30円 |
配当利回り | 3.4% |
※株価・配当等は他サイトにてクロスチェックしております。
直近決算評価
今回は2024年7月期の決算を評価しております。
項目 | 評価値 |
---|---|
成長性 | |
収益性 | |
安全性 | |
総合評価 |
成長性
・印刷や特産品流通に特化し市場拡大は限定的
・地域密着型だが新規成長領域は乏しい
収益性
・配当性向20%台で無理のない配当水準
・EPSにゆとりあり、安定性重視
安全性
・自己資本比率やキャッシュフローは安定
・配当履歴に大きな変動はなし
総合評価
配当利回り3%超+優待付きで魅力的。財務健全で減配リスクも低いが、成長余地が限られているため、安定志向の投資家向けの銘柄です。



安定配当+優待で保有しやすいね



でも大きな値上がり益は期待薄かもね
まとめ
総合商研は、配当利回り3.4%、配当性向22%、7月権利、優待品ありと、株主還元に優れる銘柄。派手さはないが安定性重視のポートフォリオに適しています。
※株価・指標データは2025年7月18日時点の東京証券取引所終値に基づいて記載しています。
※最新情報は公式IRサイト・証券会社等をご確認ください。
コメント