
どんな銘柄が“配当銘柄”でおすすめなの?



7月に権利付きで、安定感も配当利回りもバランスよく評価できる銘柄を10社厳選したよ!
目次
配当株おすすめ10銘柄
スクロールできます
銘柄名 | 証券コード | 株価(7/18時点) | 年間予想配当金 | 配当利回り | 権利付き月 | 補足・特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
丹青社 | 9743 | 869円 | 48円 | 5.52% | 7月 | 直近2期連続増配、利回り高水準 |
トーホー | 8142 | 2,378円 | 120円 | 5.04% | 7月 | 優待あり、5期連続増配 |
積水ハウス | 1928 | 2,938円 | 141円 | 4.80% | 1月・7月 | 14期連続増配、超大手の住宅株 |
アルトナー | 2163 | 1,813円 | 79円 | 4.35% | 7月 | 技術者派遣、利益安定型 |
ゼネラルパッカー | 6267 | 3,170円 | 110円 | 約3.5% | 7月 | 包装機械メーカー、安定的な収益 |
アイモバイル | 6535 | 454円 | 26.4円 | 5.82% | 7月 | 成長中ベンチャー、単元低位株 |
ティーライフ | 3172 | 1,013円 | 35円 | 3.46% | 7月 | 家健康茶など生活商材、優待あり |
総合商研 | 7850 | 610円 | 21円 | 3.44% | 7月 | 安定したパッケージ印刷業、優待あり |
ウエスコHD | 6091 | 643円 | 20円 | 3.11% | 7月 | インフラ系コンサル、優待あり |
日本駐車場開発 | 2353 | 272円 | 8.2円 | 3.01% | 1月・7月 | ストック型収益、レジャー優待 |
銘柄ごとの注目ポイント
丹青社(9743)



この利回りは魅力的!



商業施設の内装大手。業績も底堅く、連続増配中だよ。
- 配当利回り5.5%超の高水準
- 安定業種で連続増配を継続
- コロナ明けの商業再開も追い風
トーホー(8142)



業務スーパー系ってだけで安心感あるね!



実は業務用食品卸大手。優待も付いてて堅実だよ。
- 5期連続増配を継続
- 自社グループ利用券の優待つき
- 安定需要の食品流通企業
積水ハウス(1928)



住宅株って景気に左右されない?



でもここは14期連続増配!信頼度は別格だよ。
- 増配実績が非常に長い
- 配当性向にもゆとりがある
- 不動産関連でも屈指の堅実企業
アルトナー(2163)



名前聞いたことないけど大丈夫?



技術者派遣業で黒字安定してる。利回りも4%超だよ。
- 安定した利益体質
- 高ROE・自己資本比率も高水準
- 配当利回り4%超
ゼネラルパッカー(6267)



機械って景気の影響大きくない?



この会社はニッチな包装機械で独自性があるよ。
- 機械業界の中では高い利益率
- 主力製品に特許技術あり
- 無借金経営で財務優良
アイモバイル(6535)



5.8%って本当!?



単元も安いし、成長企業で狙い目だね。
- 配当利回り5.8%と高水準
- ふるさと納税事業が堅調
- 小型成長株でもある
ティーライフ(3172)



健康茶って…地味?



でも地味に強い!ニーズ安定してるんだよ。
- 生活密着型で安定需要
- 配当+優待で4%超
- 地方企業だが堅実
総合商研(7850)



なんかニッチそうな業種だね



地方の優良企業で、配当もきちんと出してる。
- 北海道の物産優待あり
- 配当も安定して出している
- 3.4%利回りと地味に優秀
ウエスコHD(6091)



優待が水族館…?なんの会社?



建設コンサルが本業!優待の遊び心が面白いんだよ。
- 公共インフラ系で業績安定
- アトア入場優待など個性あり
- 配当利回り3%超
日本駐車場開発(2353)



駐車場って意外と安定してる?



サブスク型のストック収益で安定してるんだ。
- ストック型収益モデル
- レジャー系優待あり
- 安定した配当を継続中
まとめ
配当株おすすめ10銘柄は、「7月が権利付き月」でありながら、利回り・安定感・将来性をバランスよく兼ね備えた銘柄を厳選しています。配当だけでなく、優待や業種の安定性も見て選定していますので、分散投資の候補にもなりやすい内容です。
※株式投資にはリスクがあり、最終的な判断はご自身の責任で行ってください。
コメント